入金確認とは?
入金確認とは、広告部署の請求関連で使用している銀行口座を毎日確認する作業のことです。
広告部署で使用しているメイン口座は三井住友銀行ですが、JX金属商事株式会社という広告案件だけ、みずほ銀行に入ります。
JXに関しては、毎月きちんと入金されていることと、1件のみの為、銀行からの入金確認は管理で対応してもらっています。
入金確認のフロー
管理の布施さんがDBに入金情報を反映します(午前中と15時頃の2回)
反映後「広告担当者へDB(営業×管理)」チャットに報告があがるので、口座と、DBに反映されているかの確認をします。
DBのファイル保管場所
入金の確認方法
https://e-biz.smbc.co.jp/core/
事前にこのURLをInternetExprorerでブックマークしておきます。
※利用権限については、松隈さん、野元MGに確認し、ICカードの発行を依頼してください。
ICカード認証をクリックし、ICカードを専用のカードリーダーに差し込みます。
暗証番号の入力をします。
画面左上に表示される「振込・入出金照会等」をクリックし、「取引口座照会」→「入出金明細詳細」→「取引口座照会」に進み、今月分をクリックします。
新しく入金のあった案件と、ファイルメーカーで請求額を確認し、相違がないかを確認します。まれに振込手数料分を引いて入金があったり、請求額の半金だけ入金がある場合などがあるので注意しましょう。
請求額と一致しない場合は、松隈さんに報告してください!
DBの確認方法
続いてDBの確認です。
上記案件の場合、利用月が9月の請求なので、DBの9月シートから該当の案件名を検索します。
布施さんがDBを入力している為、ファイルメーカーの備考欄と比較します。入力された「広告費」「運用費」「その他入金額」「入金日」に相違がないかを確認します。
問題なければ、chatworkでリアクションをして終了です。
特殊案件について
アフィリエイト案件
アフィリエイト案件は、請求書を発行して入金があるもの(ウェブソア等)と、請求書発行なしで入金があるもの(PG等)があります。請求書を発行していない案件の場合は、DB上の粗利と入金額を確認してください。粗利と入金額が合わない場合は、柿沼くんに確認します。
エコケア(リンクル)
こちらも請求書発行なしで入金のある案件です。運用担当者の紫牟田さんにDBのシート反映月を確認してください。
※その他注意点※
・入金後、すぐに開始する案件があった場合や、未入金の確認・報告など、布施さんからの報告がきてない時でも、柔軟に対応し、各担当に報告しましょう。
・当日分の入金は、大体15~16時頃まででストップしますが、お客様が取引している銀行によっては17時以降でも入金が反映される場合があります。その為、当日のみで入金を確認するのではなく、今月分(1営業日目なら前日分から)で見るようにしてください。
・午前の報告時など、管理側の布施さんが入金確認&DBを反映させた後、Chatworkで報告があるので、入金項目とDBの反映数が合わない(少ない)事があります。その際は午後の報告に入ると思うので、DB側のチェックはまだしていないということを覚えておきましょう。
・オニオン新聞社からの入金は、NEXT事業部への入金の為、確認不要です。
・メタップスペイメントからの入金は、メディア事業部への入金の為、確認不要です。