目次
支払通知書の作成とは?
オーエスと代理店契約を結んだ後、案件を紹介され、実際にその案件で広告費が発生した場合、広告利用額(各代理店によって多少条件は異なる)に応じて、キャッシュバックを行っています。
キャッシュバック金額をまとめて各代理店へ送付する書類を支払通知書と呼んでいます。
キャッシュバックの中でも、下記2パターンがあります。
- 代理店への請求書発行時に、運用費から差し引く場合
- 紹介案件がオーエスに入金した翌月末に、まとめてキャッシュバックする場合
(支払通知書を作成するのは2のタイプ)
新規で紹介案件が増えた際、どちらに該当するかは松隈さんに確認してください。
ファイル保管場所
雛型(Excel):\192.168.91.1dshare1.WEB広告支払通知書
捺印前、捺印後のPDF : \192.168.91.1\d\share\01.WEB広告\請求関連
発行フロー
月初2営業日に、ProjectGroup(通称PG、PLC)にお支払いするキャッシュバック金額を松隈さんにChatworkで報告
↓
2週目~中旬頃、PG以外の代理店案件のキャッシュバック金額をExcelに反映する
↓
kintoneで原本の作成&松隈さんに確認
↓
OKが出たら捺印申請
↓
捺印返却後、郵送
発行方法
\192.168.91.1dshare1.WEB広告支払通知書
内にある、先月名ファイルをコピーし、今月名に変更します

開いたファイルの赤枠部分(3箇所)を今月に修正し、青枠部分を先月にします

PGの入力方法(月初作業)
先ほどのExcelを開くと、PGは「税理士法人レガシィ」という案件に対してキャッシュバックを行っているのがわかります。

kintoneの「WEBマーケ顧客管理」でレガシィを検索します。(どちらかをクリックする)

顧客情報の下部にある「請求情報」から、7月に発行している請求書をクリックします。( 「WEBマーケ請求書発行」アプリのレコードに飛びます )

該当レコードの入金履歴を見ると、7/29に入金されています。
(入金月がずれて入る場合などもある為、前後の請求書情報も、念のため確認しておきましょう)

次に7月に入金のあったレコードから、広告費を確認します。
広告費を合計すると、3,160,939円(税抜)となります。

Excelの支払通知書で、広告費欄に広告費を入力しましょう。備考欄も更新します。
青枠の金額がキャッシュバック金額です。

※注意点※
・PGは広告費の5%がキャッシュバックです。念の為E列やF列の計算式が合っているか確認してください。
・割引等されている場合も、元々の請求している広告費からキャッシュバックとなります。
上記入力後、松隈さんにキャプチャーを送付します。(PGには松隈さんから報告します)

月初2営業日目の作業はこちらで終了です。
他代理店の入力&支払通知書発行(上旬~中旬に作成)
kintoneで「WEBマーケ顧客管理」を開き、左上のフィルタから「支払い通知書発行対象」で絞ると39件あります。
この39件が、解約・停止を含めたキャッシュバック案件です。
(本来はここから一件ずつ見て、キャッシュバックの有無を把握すべきですが、現在は総案件数が4、5件しかないので事実上Excelで管理しています…)

PGは入力できている為、他の代理店も同じ要領でExcelに入力していきます。
全ての代理店が埋まったら、kintoneで支払通知書を作成していきます。
支払い通知書の作成方法(例:PG『レガシィ』)
①前回発行したレコードから「レコード再利用」をクリックします

②帳票種別を「支払通知」にします

③下部にある「お支払通知書項目」に、前回のレコードからコピー&金額はExcelを参照して項目を埋めます。
(入力前)

↓
(入力後) ※支払該当月は7/1(前月)に、支払予定日は今月末に設定します

④保存後、出力種目を「お支払通知」にしてPDFを出力します

内容に問題なければ名前をつけて保存します
\192.168.91.1\d\share\01.WEB広告\請求関連\【CB】支払通知書(キャッシュバック)

レコード上にも保存します(添付ファイル、案件名・広告対象を選択して保存)

⑤同様に、他代理店も発行していきます。すべて発行できたら、chatworkで松隈さんに確認してください。

⑥OKが出たら、サイボウズ上で押印申請をします。原本は印刷して管理に渡してください。
渡す際は、付箋を貼り、申請ナンバー、角印、依頼者名を入れておくとわかりやすいです

⑦捺印が戻ってきたら、PDFをとって下記フォルダに格納します
\192.168.91.1\d\share\01.WEB広告\請求関連\【CB】支払通知書(キャッシュバック)\PDF(毎月、印刷分を財務に渡す)
⑧敦子さんに広告事業×財務チャットでPDFを共有します
原本を窓付き封筒に入れて郵送手配します。
支払通知書の発行方法は以上です。
※注意点※
・代理店は今後も増えたり、停止することがあります。(現時点で紹介案件が広告を利用しているのは、PG、未来電子、エン・デザイン、ヴァーチュの4件)
・しばらく停止していた案件が、再開することもあります。請求書発行なども一緒に行うと把握しやすいですが、分からなければ営業担当や松隈さんに確認してください。
・入金が翌月に遅れることが稀にあります。前月入金の広告費がキャッシュバック対象ですので注意してください。(1日入金でも翌月にずれます)
・支払通知書に記載の通り、原則広告費(税抜)の5%キャッシュバック、LP制作費(税抜)の10%キャッシュバックですが、稀に代理店によって条件が変わることがあります。
代理店の新規追加について
※新規追加があった場合に詳細は更新します
Excel更新時に聞く内容
必ず代理店の振込先と、支払通知書の送付先を松隈さんに聞いてください。
【振込先情報】
銀行名:
支店名:
口座種別:普通 or 当座
口座番号:
口座名:
【送付先情報】
住所:
会社名:
担当者名: