【レポート作成】スマホスピタル_コールレポート

ここではスマホスピタルの概要とコールレポート作成方法について説明します。

株式会社スマホスピタルについて

契約内容

クライアントの株式会社スマホスピタルですが、リスティング広告で運用しているゲーム機修理の「ゲームホスピタル」のほかに「スマホスピタル」というスマホ修理の店舗も運営しています。

「スマホスピタル」はオーエスでリスティング広告の運用はしていませんが、050番号の取得と、コールレポートを毎月出す契約で、毎月15万円いただいています。(解約を除いた総番号数で、金額は変わります。※下記参照)

※2023年4月利用分より料金を変更(コムスクエアの料金が変わったため)

契約内容《ゲームホスピタル、スマホスピタルの番号代合計》
番号数 金額/月(税抜)
50番号~75番号まで 10万円→12万5,000円
76番号~100番号まで 15万円→18万7,500円
101番号~150番号まで 20万円→25万円

 

その為、月初に「ゲームホスピタル」と「スマホスピタル」のコールレポートを出す必要があります。

管理グループ番号について

 

お客様の要望で、エリアごとにレポートがほしいと言われている為、下記グループ分けをしています。

 

コムスクエアグループ番号
店舗・エリア名 管理番号 備考
ゲームホスピタル 0000000000324L
スマホスピタル(iPhone) 0000000000325L
スマホスピタル(直営) 0000000000324L_2 不要になった為解約済
アンドロイドホスピタル 0000000000324L_3 不要になったレポート&請求不要(一部解約していない番号があるが、毎月の保有件数には含めていない)
スマホスピタル(FC) 0000000000324L_4 不要になった為解約済
プラスワン 0000000000324L_5 不要になった為解約済
スマホスピタル(大阪) 0000000000324L_6 解約済
スマホスピタル(奈良、名古屋、京都、九州) 0000000000324L_7 解約済
スマホスピタル(横浜、姫路、新宿) 0000000000324L_8 解約済
スマホスピタル(藤沢、西北) 0000000000324L_9 解約済

 

現在は 0000000000324L と 0000000000325Lのレポートを発行しています。

 

参考マニュアル:コムスクエア電話番号解約

参考マニュアル:コムスクエア電話番号追加

 

ファイル保管場所

管理画面情報

https://usr.calltracker.jp/

事業者ID: 50c200000e65aa97ce100749

ログインID:beautypark

PASS:beautypark01

pass変更を求められたら、一度違うpassを設定し、後でbeautypark01に設定を戻しましょう。

 

レポート保管場所

\\192.168.91.1\d\share\01.WEB広告\案件\スマホスピタル\コールレポート

 

コールレポート作成方法

①レポート作成用データの準備

コムスクエアにログインします。

通話ログから、着信日時を先月に指定して検索をクリックします。

 

 

CSVをダウンロードします。

 

 

ダウンロードしたCSVを開き、不要な列を削除します。(下記黄色部分)

削除は行を選択した状態(複数選択はShift)からCtrl+-でできます。

 

・ログ番号~トラッキング番号ID

・媒体情報~管理番号 と BPURL、転送先番号

・通話開始日時~呼出秒数 と 転送状況以降の列

・削除後の状態(番号名、グループ、発信者番号、着信日時、通話秒数、接続秒数以外を削除と覚えておくとわかりやすいかもしれません)

 

グループと接続秒数の位置を下記のように変更します。(行選択→切り取り→挿入)

 

 

1行目をフィルタがけします。

 

 

ここから、グループコードがついていない店舗があるかチェックします。

・グループのフィルタから「すべて選択」のチェックを外し、空白セルにチェックを入れて「OK」をクリック

・番号名のフィルタから「すべて選択」のチェックを外し、e-white宇都宮店以外の店舗があれば「OK」をクリック

※e-white宇都宮店はメディア事業部で契約したお客様で、スマホスピタルとは関係ないです

 

でてきた店舗名のグループを「0000000000324L」と全て貼り付け

 

 

グループと番号名のフィルタを「すべて選択」にチェックを入れ、全て表示されるようにします。

 

ここまで作成できたら、デスクトップなど分かりやすい場所にExcel形式(.xlsx  または  .xls)で保存します。

名前は何でも大丈夫です。

 

 

以上でレポート作成用ファイルの準備ができました。

 

②前回レポートの複製

前回のレポートをコピー&ペーストで複製し、ファイル名の2102を2103に変更します。

ファイル場所:\\192.168.91.1\d\share\01.WEB広告\案件\スマホスピタル\コールレポート

 

 

これで準備が整いました。

 

③ゲームホスピタル店舗のレポート作成

先ほど作成したレポート作成用ファイルと、ゲームホスピタルのコールレポートを開きます。

まずはコールレポートの「トータル」シートを更新します。

 

総件数の出し方

グループで「0000000000324L」をチェックした状態で、番号名から下をShift+Ctrl+↓で選択します。

右下に表示されたデータ個数を、総件数として入力します。

※発信者番号でカウントしてしまうと、発信者番号が抜けているもの(非通知設定などで)は数値に入らない為、必ず番号名でカウントするようにしましょう

 

ユニーク件数の出し方

ユニーク件数を出す為に、新規シートを作成します。

・シート1(calllogs)の内容をCtrl+Aで全選択し、Ctrl+Cでコピー

・シート2(calllogs2)に貼り付け

 

シート2の番号名・発信者番号から下をShift+Ctrl+↓で選択した状態で、重複の削除>OKをクリックします。

 

 

ユニーク件数が表示されます。

 

 

念の為、番号名から下をShift+Ctrl+↓で選択し、ユニーク件数が合っているか確認しましょう。

 

 

総件数、ユニーク件数下のリストは、総件数のデータになる為、番号名~通話料金をコピーして「トータル」シートに貼り付けます。

※前回の件数よりもコール件数が少ない場合、ペーストした下に前回のデータが残ってしまう為、削除しておきましょう

(必ずスクロールして、先月のみのデータか確認してください)

 

つづいて各店舗シートの更新です。

コールデータの番号名を昇順に変更します。

 

 

次にコールレポートから、イオン相模原店のシート(シート名は41.相模原)を選び、コピー&ペーストします。

 

 

A列の数字を順番になるようにします。

 

※同じ注意になりますが、前回の件数よりもコール件数が少ない場合、ペーストした下に前回のデータが残ってしまう為、削除しておきましょう(必ずスクロールして、先月のみのデータか確認してください)

相模原店同様に、ゲームホスピタル伊丹店、横浜店…とコールデータの情報を、各店舗シートに貼り付けていきます。

全てのシートに反映できたら、再度シートを一つずつチェックしましょう。

・先月のみのデータになっているかどうか?

・振った数字はずれていないか?

どこまで進めたかを覚えておく為に、コールデータの店舗が貼り付け終わったら、黄色などで塗りつぶしておくと把握しやすいです。

 

 

ゲームホスピタルのレポート作成は以上です。

 

④スマホスピタルのレポート作成

基本的にはゲームホスピタルと同じ手順です。

コールデータのグループから、0000000000325L を選択し、それぞれトータルシートと店舗別シートを作成していきます。

 

 

作成が終わり次第、ZIPファイルにして高津様にチャットで送付します。

ゲームホスピタル・スマホスピタルのコールレポート作成は以上です。

 

※注意点※

・鳴ってない場合は、コールリスト部分に「なし」と入力します。(スマホスピタルの各店舗シートには何件か”なし”のシートがあるので、そちらを参照してください)

・店舗名が増えていたり、解約になった場合は、シートの追加・削除をお願いします。