【業務関連】広告費等の返金方法

ここでは広告費等の返金方法について解説します。

広告費等の返金とは?

「お客様側で二重に振り込みがあった」「翌月分の入金があったが、今月末で解約となり残金がある」「広告配信が一時停止となり、再開目途が経っていない」等の理由で、返金する場合があります。返金する際の注意点として、必ず消費税込みで返金処理をしてください!

※現在、お客様からの入金は広告費も消費税を含めてお支払いいただいている為

 

返金のフロー

お客様に返金or次月分と相殺するのか等、確認してもらう(営業または運用担当)

返金の場合、振込に必要な情報を確認する(営業または運用担当)

・銀行名

・支店名

・種目(普通or当座)

・口座番号

・振込名義(カタカナ)

サイボウズで申請

財務が返金処理を行う

 

返金の方法

サイボウズを開きます。

https://osgw.jp/cgi-bin/cbag/ag.cgi?page=AGIndex

 

ワークフローから「申請する」をクリックします。

 

「支払申請書」をクリックします。

 

支払い申請の内容を入力します。手数料に関しては、当方負担にしています。

※下記は例です

支払期日はデフォルトが当日になっていますが、至急でない限りは翌日以降(金曜日や月末など)にした方が、返金処理をする財務側も負担にならずに済みます。

 

支払い申請理由には、返金となった理由を入力しましょう。

予算内にチェックをつけ「次に、経路を設定する」をクリックします。

 

所属上長に松隈さんを追加し「次に、内容を確認する」をクリックします。

 

内容を確認し、問題なければ「申請する」をクリックして終了です。

 

※2回目以降の申請は、送信一覧>前回使った支払申請書のデータをクリック>”再利用する”から更新すると楽です。

 

※注意点※

・申請後は、ステータスが進行しているかどうか適宜確認するようにしてください。申請データは、TOPページから確認できます。