どうもWEBマーケティング事業部に異動して、間もない後藤です!
オーエスに27歳で入社して、気付けば5年の月日が経ちすっかりオヤジになっていました。。。そして昨年末に1児のパパにもなりました!まずは自分のことを知ってもらうために記事を書きます!
後藤は普段真面目なフリをして、パソコンに向き合うサラリーマンなのですが、夏に海・川・旅行・お酒・BBQ・アウトドアなどが大好きな人間です!毎年夏になると肌が小麦色になって、秋には一皮むけて年々とオヤジになってます!
この記事では、かれこれ32年に渡る人生で後藤が体験したアクティビティの中から、独断と偏見で選んだ夏に体験してほしいアクティビティ7選をご紹介いたします!
キャニオニング
キャニオニングとは、アウトドアスポーツのトレッキング、クライミング、懸垂下降、カヌー、水泳、飛び込みなどの要素を用いて渓谷の中を目的のポイントまで下って行くアクティビティです。
一言でいうとめっちゃ疲れます!!まず川の中腹からスタート地点の上流まで足場の悪い中、30~60分ほど山を登ります!そして上流まで来たら、自然の川を身体1つで下るというものです!高低差が5メートル位あるような崖をロープで下ったり、自然の滝を身体で滑って下ります!スリルもあって楽しいですが、暑い夏に長時間かけて山を登るのがキツいです!
ダイビング
ダイビングとは、空気を詰めたタンクを身に着けて潜水すること。
多くの方がご存知なダイビングは、海好きにオススメのアクティビティです!
ダイビングをするなら絶対キレイな海で体験ください!キレイな海、お魚、サンゴ礁などを肉眼で見れるので、汚れた心をキレイにしてくれます!深く潜りたい方は、ダイビングのライセンスを取得するのがオススメです!
ジェットスキー
ジェットスキー(水上バイク)とは、 船型のボードにエンジンとハンドルをつけ、水上を高速で疾走できるようにしたスポーツ用の乗り物。
なんと言っても水上を高速で走る爽快感がたまりません!自分で運転しても後部座席に乗っても風を切って走るのがたまらなく楽しい!そんなジェットスキーは、乗って楽しむだけでなく、ババナボートなどを牽引する水遊びに欠かせない存在なのです!しかし、自分で運転するには、「特殊小型船舶操縦士」という免許が必要です!
フライボード
フライボードとは、ジェットスキーの噴射装置を足に装着して、その機械から噴出される水圧によって水の上を浮遊するアクティビティです。
まさに空を飛ぶスーパーマンになった感覚が得られます!初体験でも女性でも数分で簡単に空を飛ぶことが出来ます!慣れてくると5~10メートルくらい上空まで、飛ぶこともできるんです!空を飛ぶ感覚は、不思議な感覚でとても楽しいです!!
ウェイクボード
スノーボードに似た板に乗ってモータボートに取り付けたロープの持ち手を握り、ボートに引かれながら水上を滑走するアクティビティ。
こちらもジェットスキーと同様にボードの上で風を切る感覚がたまりません。スノーボードを体験したことがある方は、簡単に乗りこなせるようになると思います!慣れてくると回転技やジャンプなどもできます!
シュノーケリング
シュノーケリングとは、シュノーケルと呼ばれる呼吸用のパイプを付けて、水面または比較的浅い水中を遊泳しながら、海の美しい景色を楽しむマリンレジャーです。スキューバダイビングのように資格は必要なく、特別な技術も不要。年齢性別を問わず、手軽にできる。
どこの海や川に潜るかによって、楽しさが格段に変わります!オススメは、遠浅のきれいな海が多い沖縄で、水深が深いところで20~30メートルほどある『アポガマ』と言う海が一番キレイ!言葉を失うくらいの綺麗さで、時間を忘れ2時間もぶっ続けで潜っていたことも!!沖縄に旅行に行く際は、ぜひ『アポガマ』一度行ってみてください!絶対に後悔はさせません!
またシュノーケリングは、ライセンスが必要なく時間やスポットに囚われることなく、自由に泳げるのが良いところです!自分が満足するまでたくさん楽しむことが出来ます!
最後に・・・
今回にご紹介したアクティビティは、いかがだったでしょうか?
もし気になるアクティビティがありましたら、後藤に直接お声がけください!!
知ってることであれば惜しみなくお伝えします!!
そして20代・30代の楽しい時間は、あっという間に過ぎます!
今では新しい家族が出来て子育てという違った楽しみも増えましたが、正直一人の自由な時間が無くなります…なので男性・女性に関わらず、自由に時間が使えるうちに色んな人生経験をしてください!悔いの残らないように!
今ではなかなか趣味の時間は取れませんが、今後の楽しみは数年後に息子(翔-かける)が大きくなって、海や川で一緒に遊ぶことです!!