インターンのシフト管理とは?
インターン生の勤怠やシフト確定などをoplusというツールで管理しています。その対応方法などについて記載していきます。
ファイル保管場所
https://opluswork.com/dashboard/5433414146588672/summary
oplusで行うこと
シフトの確定
シフトの確定は、提出期限が下記の通りなので、11日と27日(翌営業日)に行います。
シフト提出期限〈月2回〉
10日 ⇒ 16日~31日分
26日 ⇒ 1日~15日分
確定方法は、インターン生の時間の入った箇所をクリックします。
確定というチェックボックスがあるので、チェックします。
この手順で、1件ずつ確定作業を行います。確定するときに確認してほしいことは以下です。
・3時間以上のシフトになっているか?(原則3時間以下のシフトと、15時~18時のシフトは、実務が3時間以下になる為NG)
・座席数(最大8名)が入るシフトになっているか?
・シフトが全く入っていないメンバーはいないか?(何か理由がある場合はOK)
・シフトが12:00~13:00をまたぐ場合、休憩時間に「1:00」と入っているか? ※NEW
上記のいずれかに該当する場合は、LINEグループで個別or全体に周知します。
※注意事項※
一番下に確定というボタンがありますが、こちらは押さないように気を付けてください!
押してしまうと全日付を確定してしまい、特に11日の確定作業時には、15日から後のシフトに関して、個別に解除しないといけなくなります。また確定ボタンを押すと、インターン生の方で新規のシフトがいれられなくなります。
勤怠の更新
LINEグループで、勤怠の報告がきます。そちらの返信と欠勤の場合はoplusで該当のシフトを削除します。
遅延の場合は返信だけしておき、羽鳥さんor松隈さんから出社時刻の報告があるので、シフト時間を変更します。
・9:05出勤でも、インターンの時給は15分単位の為、oplusでは9:15出勤とします。
・2件以上ある場合は、念の為Excelでダウンロードした上で、変更作業を行いましょう。(間違った曜日を更新しないように注意!)
LINEで行うこと
出勤日時がバラバラの為、全体周知事項はチャットではなくLINEで行います。
・夏季休暇、冬期休暇の案内(oplusには反映されない為)
・総会の案内(出勤できない旨の連絡)
・歓送迎会の案内
・その他伝達事項