これからアフィリエイトを始めようとしている初心者の方のために、アフィリエイトを始める手順をまとめています。
Webサイト作成方法やASPの登録の流れ、ジャンル選びなどについて解説します。
目次
アフィリエイトを始める準備
アフィリエイトを始めるまでのステップは、大きく7つに分けられます。
(1)使用するWebサイト/ブログを決めて準備する
(2)ドメインを取得
(3)取得したドメインにWordpressのインストール
(4)ASPへの登録
(5)ASPで商材・テーマを決め案件を探し提携申請を行う
(6)アフィリエイトリンクの取得
(7)記事の作成・アフィリエイトリンクを張る
①使用するWebサイト/ブログを決めて準備する
アフィリエイトを始めるために、アフィリエイト広告を掲載するWebサイトやブログを準備します。
オーエスでは、Wordpressの有料テーマを2つ購入しているのでその2つを紹介します。
WordPress有料テーマ①:SANGO
・見出しの種類が豊富
・デザインが綺麗
・コーディング不要でレスポンシブ対応
参考 SANGOテーマサルワカくんWordPress有料テーマ②:DIVER
・SANGOよりも機能が豊富
・TOPページのカスタマイズがしやすい
・コーディング不要でレスポンシブ対応
参考 DIVERテーマ
②ドメインを決める
使いたいテーマを決めたら、業種にあったドメインを決めて取得しましょう。
ドメインの取得方法に関しては下記記事から確認しましょう。
ざっと流れは記載をしておきますが、基本的にドメイン取得からWordpressのテーマインストールまでは制作担当が行いますので依頼をしてください。

③取得したドメインにWordpressをダウンロードしましょう
ドメインが取得出来たら、Wordpressの大本をドメインにインストールしましょう。
Xserverの機能を使えば簡単にインストールができます。
①Xserverにログインし、Wordpress簡単インストールをクリック
②Wordpressインストールしたいドメインを選択
③必要情報を入力
黄色い部分を入力して、確認画面へ進みインストールしてください。
ドメインを取得したばかりだとインストールできない場合があるので、時間をおいてください。
ブログ名やログイン用のユーザー名などは後からでも変えれます。
④インストールしたwordpressへログインし、テーマをインストールする
先程生成したパスワードでログインを行い、外観 > テーマ >新規追加ボタンを選択します。
テーマのアップロードを選択し、ファイルを選択をクリック。
ここに購入したテーマのzipフォルダをドラッグする。
合わせて子テーマのzipフォルダもドラッグする。
⑤子テーマの方を有効にする
添付画像のように子テーマが有効になるようにしてください。
子テーマとは、テーマがアップデートされた際にcssやphpファイルで編集していたものが上書きされてしまう為、子テーマでcssやphpファイルを編集し上書きされてしまうのを防ぎます。