【Yahoo広告】サイトカテゴリターゲティング設定方法

この記事では、Yahoo広告のサイトカテゴリターゲティングの詳細設定について解説します。

  1. サイトカテゴリターゲティングとは?
  2. サイトカテゴリターゲティングの設定方法について
    ※Yahoo検索広告ではサイトカテゴリターゲティングの設定はできません。

1.サイトカテゴリターゲティングとは?

サイトカテゴリーターゲティングでは、特定のカテゴリーに属するサイト(広告掲載面)に広告を配信することができます。

サイトカテゴリターゲティングの注意点

キャンペーンの広告掲載方式が下記の場合、サイトカテゴリーターゲティングの設定ができません。

  • インフィード広告
  • 動画広告
  • PCブランドパネル(静止画)
  • PCブランドパネル(動画)

また、広告の配信対象を絞り込みすぎると、広告の表示回数が大幅に減少する可能性があります。

2.サイトカテゴリターゲティングの設定方法について

①Yahooディスプレイ管理画面にて「サイトカテゴリー」をクリック。
②「編集」をクリック。▼

③編集をしたい「キャンペーン名」「広告グループ名」をクリック。▼

④「全てのユーザーに配信」もしくは「サイトカテゴリーを指定して配信」をクリック。
⑤「サイトカテゴリーを指定して配信」を選択する場合は、配信したいカテゴリーにチェックを入れる。
⑥最後に「設定」をクリックして完了です。▼