【Yahoo広告】年齢・性別ターゲティングの設定方法

この記事では、Yahoo広告の地域の年齢・性別ターゲティングの詳細設定について解説します。

  1. 年齢の推定ユーザーについて
  2. 【ディスプレイ広告】年齢・性別ターゲティングの配信設定の方法
    ※Yahoo検索広告では年齢・性別ターゲティングの設定はできません。
  3. 【ディスプレイ広告】年齢・性別ターゲティングの入札価格設定の方法

1.年齢の推定ユーザーについて

推定ユーザーとは、各広告掲載面の配信実績やユーザーの検索履歴などの興味関心情報を基にした機械学習により、選択した性別・年代であると推定されるユーザーのことです。
選択した性別・年代で、「(推定)」の付いた項目をターゲティングに追加することで、選択した性別・年代であると判定したユーザーに加えて、その性別・年代であると推定されるユーザーにも広告が配信されます。

「(推定)」の付いた項目を設定しない場合、広告の表示回数が大幅に減少する可能性があります。
また、「推定」のみの設定はできません。ターゲティングの設定を2つにして、1つに設定する性別・年代を、もう1つに設定する性別・年代の「(推定)」付き項目を設定してください。

なお、性別、および年齢の項目で「不明」を選択できます。「不明」を選択すると、性別、年齢が不明なユーザーを広告の配信対象とします。

2.【ディスプレイ広告】年齢・性別ターゲティングの配信設定の方法

性別ターゲティングの設定方法

①Yahooディスプレイ管理画面にて「性別」をクリック。
②「編集」をクリック。▼

③編集をしたい「キャンペーン名」「広告グループ名」をクリック。▼

④「全ての性別に配信」もしくは「性別を指定して配信」をクリック。
⑤「性別を指定して配信」を選択する場合は、「男性」「男性(推定)」「女性」「女性(推定)」「不明」から配信したい性別にチェックを入れる。
⑥最後に「設定」をクリックして完了です。▼

年齢ターゲティングの設定方法

①Yahooディスプレイ管理画面にて「年齢」をクリック。
②「編集」をクリック。▼

③編集をしたい「キャンペーン名」「広告グループ名」をクリック。▼

④「全てのに年齢に配信」もしくは「年齢を指定して配信」をクリック。
⑤「年齢を指定して配信」を選択する場合は、配信したい年齢にチェックを入れる。
⑥最後に「設定」をクリックして完了です。▼

【ディスプレイ広告】年齢・性別ターゲティングの入札価格設定の方法

①Yahooディスプレイ管理画面から「性別」または「年齢」を選択
②入札価格調整率の列の鉛筆マークをクリック。▼

③入札価格調整率の「引き上げ率」「引き下げ率」を選択し、「〇%」の数値を入力。
入札価格調整率の引き上げ、引き下げに関する詳しい内容はこちらを参照ください。

④最後に「適用」をクリックし、設定完了です。