この記事では、Yahoo広告のオーディエンスカテゴリターゲティングの詳細設定について解説します。
- オーディエンスカテゴリターゲティングとは?
- オーディエンスカテゴリターゲティングの設定方法について
※Yahoo検索広告ではオーディエンスカテゴリターゲティングの設定はできません。
1.オーディエンスカテゴリターゲティングとは?
オーディエンスカテゴリーターゲティングとは、特定のカテゴリーに興味・関心を持ったインターネットユーザーや、特定の属性を持つユーザー、ライフイベントを迎えるユーザー層に対し、広告を配信するターゲティング機能です。
※ディスプレイ広告(運用型)でのみ利用可能です。
2.オーディエンスカテゴリターゲティングの設定方法について
①Yahooディスプレイ管理画面にて「オーディエンスカテゴリー」をクリック。
②「編集」をクリック。▼
③編集をしたい「キャンペーン名」「広告グループ名」をクリック。▼
④「全てのユーザーに配信」もしくは「オーディエンスカテゴリーを指定して配信」をクリック。
⑤「オーディエンスカテゴリーを指定して配信」を選択する場合は、「興味関心」「購買意向」「属性・ライフイベント」から配信したいカテゴリーにチェックを入れる。
⑥最後に「設定」をクリックして完了です。▼